2019年の目標

 

 新年あけましておめでとうございます。今年も良い一年にしてゆきましょう。

 

 2019年最初の更新なので、前も言った通り今年の目標を書いていきたいと思います。

 今回はこれ書いてる奴がもう眠いので短く終わると思います。

 

早寝早起き

 まずはこれです。2018年は教育実習に行って以来、良い生活リズムを仙台に戻ってもそのまま保てていました。2019年でもこれを継続していきたいです。

 うちの研究室はコアタイムが無いので、院生さんとかは11時くらいに来るなんて方も居て、皆さん基本夜型って感じですけど、僕は朝の時間を有効に使っていきたいです。

 実験終わってから勉強しようと思っても体力が無く、夜にはヘトヘトになっていて全くやる気が起きないなんてこともあって、研究室生活で勉強するなら朝しかないと気づきました。

 冬は外も寒いので7時起き、暖かくなってからは6時起きを目標にしたいと思います。特に夏場は6時に起きて7時には冷房の効いた居室にいないと暑さで汗がやばいことになる。

 朝早く来て、夜もできるだけ早く帰る。これが最初の目標。

 ……夜、早く帰れますかね、大学院生って。なんか皆さん遅くまで居ますけど。

 

勉強を継続する

 うちは実験の研究室なので、当たり前ですが実験とか作業してる時間が長いというのは前にも言いました。これは、自分の研究テーマが与えられてそれを遂行する大学院生の立場になるとより顕著になると思われます。

 ですが、僕らは物理屋さんなので物理の勉強をおろそかにはできません。研究室ミーティングでの議論や、シンポジウムの講演なんかのお話は理解できずついていけない時がよくあります。

 やはり、その溝は自分で勉強して埋めるしかないです。時間は有限ですが、なんとか勉強する時間をひねり出したいと思います。現時点で一番使えそうなのはやはり朝。

 ゼミはやり続けます。研究室のゼミは院生になると論文講読以外無くなりますが、自分で読みたい本見つけてゼミはやり続けます。

 ゼミ形式じゃなくても、興味ある本は結構あるので自分で時間見つけて読みたい。

 今のところ僕が勉強しなきゃ or 勉強したいと思って良さげな本を見繕っているものたち。

 *) 多粒子系の量子論

 *) 場の量子論

 *) エレクトロニクスの基礎

 *) コンピュータアーキテクチャ

 *) 固体物性の基礎

 *) 量子化学

 *) ゴム弾性

 上に挙げたものほど僕の研究に関わってくる可能性が高そうです。

 この中で一緒にゼミ開いて勉強したいのがある人は、是非連絡ください。

 

お金の使い方を考える

 2018年はよくお金を使う1年でした。使いすぎました。

 学部1年の頃に比べて、食費が高すぎです。高い外食が多すぎ。どんだけストレス溜まってるんだって感じ。

 もっと節制して、使うべき時にお金がちゃんと余っているようにしなければなりません。

 大学院ではいよいよ海外に数週間~数ヶ月単位で出張する機会が出てくるはずなので、バイトはまずできません。

 奨学金もありますが、今後何があるか分からないので残しておくに越した事は無いはずです。というか単純に高い外食を減らす、これだけでかなり出費を抑えられるはずです。

 もちろん、使うべきモノには惜しみなく使います。参考書とか、飲み会とか。

 

誠実に正直に生きる

 自分はとても綺麗な心を持っていると胸をはれるわけではないですが、せめて正直者でいたいと思っています。誰に対しても素直で正直に生きた方が、短期的には損をするかもしれませんが、長期的には結局は得をするものだと信じたいです。

 あと、僕はもう4年生ですし、4月になればM1になるわけです。所属してるサークル内ではもう立派な高齢者です。上級生という立場は、本人が望むと望まざるとに関わらず自分の発言が下級生に波及してゆきます。

 「老害」なんて言われないように、今サークルを率いて運営している下級生の邪魔をせず、皆が楽しめるように振る舞えなければいけないのだと思っています。

 なので、正直に、誠実に生きてゆきたいです。おつりを多く貰ったことに気づいたら正直に申し出なければいけませんね。

 あとは、奉仕の気持ちを持って行動したいです。困っている人に手を差し伸べる。自分のことで精一杯なことが多いのに奉仕なんて難しいと思いますけど……実践したいです。

 

 こんなところでしょうかね、今年の目標。ぱっと思いつく限りは。

 とりあえず、年度内は卒業研究を頑張ります。今のところ進捗がほぼゼロなので、修羅場必至ですがやり遂げてみせます。

 きっと良い一年になりますよ、僕も、皆さんにとっても。